top of page

珈琲豆の皮で雑草を減らしながら堆肥を作る

​草刈りの際に出る大量の雑草ごみの再利用

土手の草刈り、浄水場施設跡の草刈りを続けるなか、必然的に増える“草ごみ”を堆肥として利用することは

できないかと調べてみたところ、珈琲豆の皮と草ごみを混ぜることで発酵を促進する効果があるという情報を見つけました。近隣の珈琲豆専門店・ドリームコーヒー様に豆の皮を分けていただけないかとお願いをしてみると、

ご快諾いただいたことから、雑草ごみと珈琲豆の皮を混ぜ合わせて堆肥つくりの実験が始まりました。

草ごみの山に珈琲豆の皮を振りかけて混ぜる、すると草ごみの山はみるみるうちにカサを減らし、

固くなった大型雑草の茎もぽろぽろと崩れ、地面に近いところは黒々とした腐葉土ができておりました。

さて、出来上がった腐葉土はボランティア活動エリアの拠点となっている、
都川第四浄水場跡地に整備した、花壇の花や、元々植えられていた果樹の根元に漉き込んで
植物の生長にどのような作用があるか観察を続けます。

IMG_9488.jpg

​珈琲豆プロジェクト・ご協力企業様

​㈲ドリームコーヒーフーズ千葉本店

〒264-0021 千葉県千葉市若葉区若松町417
​営業時間 11:00 - 18:00 年中無休
電話番号 043-234-5055
祝祭日などは営業時間が変わることがございますのでご確認ください

珈琲の香りが心地よく漂う店内には種類豊富な珈琲豆が揃っております!

dream-kun_logo_black_rgb.png
Instagram_Glyph_Gradient.png
bottom of page